top of page
クリスタルヒーリングなどの代替療法 に関すること以外にも、全ての運となる人間関係運・金運( 財運 )・仕事運・恋愛結婚運などの運気を底上げする行動や、トラブルを解決する“ ヒント ”をお伝えしています!


友理香 植野
1月6日
When you're at your highest, that's when the devil will come for you@好事魔多し
「 When you're at your highest, that's when the devil will come for you. ( 頂上に登りつめた時に、悪魔はやってくる ) 」 「 人生における頂点という時こそ、悪魔の囁きに気をつけろ 」...


友理香 植野
2024年11月26日
見る角度が違うだけで、意味が全く違うものになることもある!
The Great British Bake Offより画像をお借りしています。 物事というのは、見る角度によって全く意味が違ってきます。 上の写真はイギリスで有名な番組: The Great British Bake Off の写真をお借りしましたが、...

友理香 植野
2024年11月16日
「 風の時代 」で求められる人は、変化を柔軟に受け入れることができる人!
最近セッションを受けられる方のお話を伺っていると、前にも後にも勧めないと感じているように思います。 明確に先が見えない状態はいつまで続くのか…と悩まれている。 イギリスの諺に 「 The darkest hour is just before the dawn. 」...


友理香 植野
2024年11月7日
他責思考では、何も変わらない!
運気を下げる行動の一例 ・ズルいことをする ・意地悪なことをする ・自ら行動をしない ・人に嫌なことをすること ・頑な( 素直ではない )こと ・他責( 他人のせいにすること )であること ・気分が悪い状態に長く身を置くこと...


友理香 植野
2024年10月28日
「人生は終わりなきロールプレイングゲーム 」だと、つくづく思うこと
以前にヒーラー仲間と色々と話をしていた時に、なぜかオンラインゲームの話になりました。 誰かが「 人生って終わりなきRPG( ロールプレイングゲーム )をしているようなものよね 」と誰かが言ったら、その場にいた全員が「 上手いこと言うね! 」と納得! “ 人生 ”...


友理香 植野
2024年10月10日
個人のキャリアは、予期しない偶然の出来事によってその8割が形成される@スタンフォード大学のクランボルツ教授の言葉
就職先を確定する際の決め手について、24年3月卒の学生に尋ねた調査では「自らの成長が期待できる」ことが1位で、全体の49.6%が挙げている(就職みらい研究所「就職プロセス調査 2024年卒3月卒業時点」) クランボルツ教授らの調査によると、成功したビジネスパーソンにヒアリン...

友理香 植野
2024年10月2日
昔と違って「 必死にい働いても報われない 」というけど、頑張らないといけない時は必ずある!
マツコデラックスさんが 「 死に物狂いの時期が、3年・4年・5年あるだけで、その後の人生が大きく変わる。 どんなにきつくても、寝る間を惜しんで働く時期が3年~5年あるのはすごい大事 」 と仰っていたことを、今回は別の角度から… 例え残業や休日出勤が無い職場(...


友理香 植野
2024年9月29日
社会的なルールを学ぶ・教えることもたいせつなことだと思うこと
日本でもたまーに見かけるけれども、支払い前に勝手に開封をして食べる…という場面に遭遇したことが多々あります。 SNSで見かけましたが、元アイドルの方のお子さんが、サンドイッチに触って 形を崩してしまい、お店の方から支払うように言われたそうです。 「 子連れに厳しい世の中だ...


友理香 植野
2024年8月27日
余計な情報に振り回されずに、常に俯瞰して物事の視点を高く・広く、そして多方面で見る力を備えたい!
ローマ帝国時代のジュリアス・シーザーは、「 人は見たいと思っているものかしか見えない 」 という名言を残しています。 確かに私たちは興味のないことは見えないし、そして聞こえないのです。 それに自分に都合の悪いことは見えないし、また聞こえない。 つまり 「...

友理香 植野
2024年8月13日
【 3歳児までの生活環境が、子供の未来を創る?! 】
ちょっと古い情報ですが、味の素株式会社が、2014年6月初旬に、全国の 3歳保育園児から小学校3年生までの子供 を持つ母親200名と同様の年齢の子供を担当する教員の200名を対象にして、 「 最近の子供の生活状態 」 に関する調査を実施したそうなんですよ。...


友理香 植野
2024年8月5日
トラブルの原因をどのように解釈するかで、その人の生き様が現れる
ブラック社長&以前に学んだ技法の先生たちから学んだこと ➡ 「 物事が上手くいかなかった時に、トラブルの原因をどのように解釈するかで、その人の生き様が現れる 」 ということ。 そして彼らに共通している考え方は、「 自分が完全な被害者で、〇〇が絶対に悪い 」 と思い込んでいる...


友理香 植野
2024年6月25日
あなたの人生をガラリと変えてみたいなら、物事を見る角度をいつもと変えてみること
正しく物事を取捨選択をするには、物事には少なくても二つの側面があることを知って欲しいと思うこと。 正しく物事を見る為には全体を俯瞰して見ることが大切で、それに思考回路を柔軟かつ全体を俯瞰して見る力がないと、これからの時代は生きていけない…...


友理香 植野
2024年6月19日
今できること・やれることをやるしかない。 ダメであれば自分のいる環境を調整したり、整えていくと自ずと道は開けると思う
人生100年と言われていますが、「 自分の人生の何もかもが上手くいかない… 」と感じる時は誰にでも一度や二度あるかも。 私自身がそう感じていたのは、前職のブラック社長との労働裁判と、心理学療法を学んでいた時期と、つい最近ですが家族が亡くなった時。...


友理香 植野
2024年5月25日
書いてある内容( 資料やその他のデータ等々を含む )を読み込む【 力 】は大事よね
「 見た情報 」を処理するのが得意な人→視覚優位者 「 読んだ情報 」を処理するのが得意な人→言語優位者 「 聞いた情報 」を処理するのが得意な人→聴覚優位者 ( 人によって )文字から情報を読み込むことが苦手な人は、一定数いると経験から思うのですが。 (...


友理香 植野
2024年5月9日
人生と仕事のキャリアって、点と点が繋がっていくと大きく広がっていく
最近の中国ドラマは現代中国の世相を反映したドラマも多くて、少し前になってしまうけれど『 三十而已(Nothing But Thirty) 』が面白かったな。 このドラマに共感したのは、「 30歳ならば、こうあるべき 」や家族からの " 既成概念 " と戦うところもいい。 「...

友理香 植野
2024年4月11日
人間関係が辛いなら、心と身体を壊す前に逃げてもいい! その前に知っておくと良いこともあったり。
子どもの学校であったり、また職場などに必ず苦手だと感じる人は、一人や二人は存在するもの。 生きていく上では、自分と合わない人がいるのは仕方がない。 でもねあまりにも理不尽なことや、強制的なことをされたりして、心まで病んでは元の木阿弥ですよね。 人が集まる場(...

友理香 植野
2024年2月8日
自分の思考や言葉の大切さを知ると、発言や行動に注意したくなりますよ!
マザーテレサが言った言葉 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。...


友理香 植野
2023年12月9日
子供は周囲にいる大人の姿を見て学ぶのだと、家族を通して思うこと。
子どもたちに教えたい( 私が思う )5つのこと 1. 人を尊敬し、モノを尊重する:Respect 2.常に感謝の気持ちを忘れない:Appreciation 3.礼儀を敬う:Manner 4.お金に対しての正しい知識:Money 5.折れない心を作る:Heart...


友理香 植野
2023年11月28日
自分の感情と徹底的に向き合うことも必要だと家族に伝えていきたい
周囲の人たちから見たら、今の現状は驚くほど恵まれていると思われている方がいたとしても、思考と感情が 「 悲劇のヒロイン 」 のタイプであれば、自分が悲劇のヒロインとなるような人生を送るとイメージをしているなら、その通りの人生になる。...


友理香 植野
2023年11月17日
迷惑行為( SNSで見られる )については、なぜダメであるか…も含めて家族にもシッカリと伝えていきたいこと
昨今のイタズラ( というか悪質な行為だけれども )を動画にアップして…が一時期はやりましたが、私はイタズラをした人に対して社会のルールに基づいて責任をとらせることが大事だと思っています。 20歳以上の大人がやったならば、なおさら責任は取らないと。...