top of page
クリスタルヒーリングなどの代替療法に関すること以外にも、全ての運となる人間関係運・金運( 財運 )・仕事運・恋愛結婚運などの運気を底上げする行動や、トラブルを解決する“ ヒント ”をお伝えしています!


迷惑行為( SNSで見られる )については、なぜダメであるか…も含めて家族にもシッカリと伝えていきたいこと
昨今のイタズラ( というか悪質な行為だけれども )を動画にアップして…が一時期はやりましたが、私はイタズラをした人に対して社会のルールに基づいて責任をとらせることが大事だと思っています。 20歳以上の大人がやったならば、なおさら責任は取らないと。...

友理香 植野
2023年11月17日


SNSで見られる迷惑行為について、ダメはダメだと家族にもシッカリと伝えていきたい!
昨今のイタズラ( というか悪質な迷惑行為なんですけれども )を動画にアップして、自慢するようなこと…が流行っていますよね。 私は社会のルールに基づいて、彼らにシッカリと責任をとらせることが大事だと思います。 大人がやったならば、なおさらのことです。...

友理香 植野
2023年10月3日


「学び」こそ確実なリターンが期待できる投資だと思うこと
【 学びに投資を勧めるワケ 】 ① 自分の身になる学びへの投資は「損」をしない ② 視野を広げることができる ③ 人間関係が変わる・広がっていく ④ 学びに正しく投資すると、金額以上の価値を生み出す ⑤ 専門分野以外の学びが、今の仕事の幅を広がっていく...

友理香 植野
2023年9月30日


“ 悪口はあなたの脳の働きをダメ ” にするので、だからこそ言う相手・場所・タイミングが重要です!
い~や~な感情に、どっぷりと浸かっている( 気持ちが続く )と、そのい~や~な感情が潜在意識( 無意識 )へと強く影響を与えます。 悪口はというのは強い毒だから、この毒に心も精神面も支配されてしまうのです。 どうして毒であるか…の理由は(↓)です。 “ 人の不幸は蜜の味 ”...

友理香 植野
2023年9月14日


もし「 人生に一発大逆転!」があるとすれば、それは積み重ねてきたモノがあるから…
チャンス:(人間の意思・意図とかかわらず)突然または偶然おとずれた時間や環境のこと タイミング:自らあらかじめ調節・調整するなどして決めている時間的瞬間という意味合い 努力なしで・ラクに一発逆転したいと思う方が、多くなっているような気がするのは私だけでしょうか。 あくまでも...

友理香 植野
2023年8月21日


「 ここがイヤだから、こう改善したい! 」と色々と工夫をして、積み重ねてきて結果として仕事になった方が強いと思うこと
【 好きなこと 】が天職であるとは限らない…というのは、「 ここがイヤだから、こう改善したい! 」と色々と工夫をして、積み重ねてきて結果として仕事になった…方もいらっしゃいます。 意外と継続すること・積み重ねることが苦手な人が多いようですが。...

友理香 植野
2023年7月17日


これからの子育てには、ITの能力ももちろんだけど、「 新しいことや変化を楽しめる力 」を教えることが大切ですね!
昭和生まれの私が、平成生まれという時代の子供たちをケアをするのには、頭も体力も想像以上に大変なことです。 ( 一例だけれども )欧米であったり他のアジアの国でもコロナではe-learningには即対応してたけど、日本では対応が遅すぎてトホホな感じでしたが。...

友理香 植野
2023年5月13日


家族と一緒に美術館巡りをして、改めて気が付いたこと
私は海外に行くと、出来る限り現地の美術館に1度は行くようにしてます。 海外旅行や出張に行ったときに、絵画を見るようになったのは叔母の影響が強いですね。 「 現地の美術館へ通う事は、その地域・国を理解することである 」と教わったから。...

友理香 植野
2023年4月21日


失礼なことを言う人 & 批判的なことを言う人に出会ったら、“ 悪口は受け取らなければ相手に戻る ” と自分の家族に伝えたい!
『 悪口は受け取らなければ、その悪口は相手に戻る 』とお釈迦様が言ってたそう。 悪口を相手が受け取らなかったら、悪口を贈ろうとした( 投げつけた )者のモノであると仰っていますから、スルーをしておくのが一番ではあるけれど。 でも理不尽ないじめにあっているであるならば、「...

友理香 植野
2023年4月12日


余計な情報に振り回されることなく、常に俯瞰して物事の視点を高く・広く、そして多方面で見る力を備える
ローマ帝国時代のジュリアス・シーザーは、「 人は見たいと思っているものかしか見えない 」という名言を残しています。 人間は興味のないことは見えないし、そして聞こえない。 また都合の悪いことは見えないし、また聞こえない。 「...

友理香 植野
2023年2月17日


経験や体験は本当に価値がある “ 財産 ” であると思うこと
「 自分の経験は、どれほど小さくても百万の他人がした経験よりも価値ある財産である」@ゴットホルト・エフライム・レッシング 私は幼いころから『 例えお金を盗まれたとしても、知識と経験は盗まれない 』『 経験は何事にも勝る 』...

友理香 植野
2023年2月14日


自分の家族には「 周囲が当たり前だと思うことが、当たり前でない人もいる 」ことを分かる人になって欲しい
東京に住んでいると、あるプライベートスクール( 私立 )の卒業と聞くと、お金持ち( ある一定の富裕層 )のクラスメートしかいない…という世界だったり。 海外( アメリカね )だと実はそんなことなかったり( 話を聞く限り )して。...

友理香 植野
2022年12月2日