top of page
クリスタルヒーリングなどの代替療法に関すること以外にも、全ての運となる人間関係運・金運( 財運 )・仕事運・恋愛結婚運などの運気を底上げする行動や、トラブルを解決する“ ヒント ”をお伝えしています!

Google Pixelで睡眠時の咳といびきをモニタリングができる?
咳といびきをモニタリング( おやすみ時間のイメージ ) まず“ いびき ”について。 気道の狭窄により生じる症状で、深刻な場合は睡眠の質が著しく低下します。 夜間の睡眠では深い眠り( ノンレム睡眠 )に入ることで心身の疲労回復が行われますが、いびきで深い睡眠状態に入る時間が...

友理香 植野
3月23日


私の常備薬「 金嗓子(ジンサンズ)」を香港のサイトから取り寄せてみました!
なお金嗓子喉片は中国では医薬品扱いですので、服用にあたっては個人の責任でお願いいたします! ゴールデンスロートロゼンジ の主な成分 ■カシ漢方では果実が主に使用されます。 荒れた状態を落ち着かせたり、咳を和らげたりといった働きが期待できます。 ...

友理香 植野
3月8日


我が家は1年を通して、麦茶( はくばく 水出しでおいしい麦茶 )です!
食事の時にとる水分補給は何ですか? 私は基本的には自宅は麦茶がほとんど。 友人とのランチであれば、泡のお酒🍾だったりすることもあるけれど、外出先ならばお水が多いかな。 食事の時には「 コーラ 」「 牛乳 」がいいという方もいて面白いですね。...

友理香 植野
3月3日


身体の“バイオリズム”に耳を傾けてみませんか?
わたしたちの身体の内側には体内時計があり、そのリズムによって生活しています。「身体」、「感情」、「知性」の3つのバイオリズムによって調子が変化してくるんです。自分のコンディションを知っておくことは、日々の生活のうえでとても役立ちます。 まず 23日周期で変化する「 身体...

友理香 植野
2月28日

日本製 & アメリカ製ミネラルファンデを使用してみて…
私がファンデーションに求めるのは、香料・タール色素・多量の界面活性剤は不使用であること、そして肌を乾燥させるタルクも不使用がベストだと考えています。 アイメイクも含めてクレンジングではなくて、石けんでメイクが落とるとラクだと思うこと。...

友理香 植野
2月23日


今は真夏の時でもウール100%のインナーを愛用しています!
毎年寒くなると絶対に話題になるヒートテックなんですが、( ご高齢の方などを含む )乾燥肌になりやすい人は吸湿発熱効果のせいで、肌が更にカッサカサになってかゆくなります。 あとヒートテックの化繊が原因で、かぶれてしまったり。 ...

友理香 植野
2月20日


祖母から言われたことの意味が、やっと分かったと痛感していること
【 常備している野菜や他のアイテム 】 ほうれん草または小松菜 カブ類 豆もやし ニラ じゃがいも 玉ねぎ ごぼう しめじ にんじん 白菜 油揚げまたは厚揚げ 大豆やひよこ豆などのゆで豆類 ミックスシーフード キャベツや白菜など ツナ缶 卵 高野豆腐 あなたがよく作る(...
友理香 植野
2月19日


ライナーをコットン素材にしたら、良いことだらけ( 私の場合 )です!
布製のライナーを愛用するようになったのは、婦人科系の病気で手術をしたことがキッカケです。 先生からは今後の生活を見直すように指示があり、食事内容はもちろん下着なども見直すことに。 「 まずは布製のライナー 」 を利用してみようかなぁと考えました。 求めている条件は、...
友理香 植野
2月12日

“絶対に日焼けしたくない”派の必需品で有名なサンバリア100について
私の愛用している廃盤になったハット15です。 日焼けしたくない派から圧倒的な支持率を誇るサンバリアをご存じですか? 紫外線と可視光線そして赤外線を100%遮断する生地を使用した日傘と帽子、そしてその他のアイテムが私の初夏から晩秋にかけてではなく、1年中活躍をしているアイテム...
友理香 植野
1月31日


おススメ:ハンドル付角型グリルパンを買ってよかった
↑パール金属の製品で、私が買ったものです! 肉・魚・野菜などをおいしく料理できる「 グリルパン 」は、魚焼きグリルやオーブンに入れたり、フライパン代わりに使用したりできるもの。 波状の美しい焼き目が付くため、写真映えする点も魅力という方もいて、しかも様々な素材のものがあるの...
友理香 植野
1月21日


月の満ち欠けを日常生活に取り入れて、身体のバランスを整えてみて!
<新月から満月へ>月が満ちていく期間は、身体が色々なモノを吸収してエネルギーを蓄えようとします。 キーワードは、「 補給 」 と 「 摂取 」。 満月直前は何を食べても太りやすいので気をつけて。 心は外に向かって開かれ、起こった出来事を吸収します。...
友理香 植野
1月13日


改めて投資して良かったと思うアイテム@冬のインナー編
極度の寒がりで冬のインナー選びが、長年の課題でした。 ユニクロのヒートテックを愛用してたけど、部屋で暖かくなると、なぜだか体中が痒くなってしまう… 私には素材が合わないと皮膚科の先生から言われ、無印良品でウールの素材のアイテムを見つけました。...
友理香 植野
2024年12月26日


ジップロック®コンテナーから、ガラス製のコンテナへ変えたワケ
【ジップロック®コンテナーのメリット】 ・ワンタッチ開封 ・軽い ・気軽に買える値段 ・半透明で中身がなんとなくわかる ・蓋もレンジ可能 ・スタッキング可能 【ジップロック®コンテナーのメリット】 ・プラスチックの使用をできるだけ減らしたい! ・パーツを買い足せない...
友理香 植野
2024年6月17日


#香水人生で一本しか選べないなら …
〇香調はフレッシュ、フルーティーそしてフローラル〇 トップノート:ビルベリー・グレープフルーツ・グレープ ミドルノート:チューリップツリーフラワー・ウォーターリリー ラストノート:ブラックベリー・サンダルウッド・ムスク 香水は好きだったので色々と試してきたけれども、人生で1...
友理香 植野
2024年6月6日


保存容器をガラスに変えたら、もやもやストレスから解放されたお話
ガラス製の保存容器のデメリット 1)冷凍するものが水分が多いものは膨張して容器が割れてしまう 2)フタが完全に密閉されるわけではないので、横にすると水分が漏れる 3)フタは電子レンジでは使用ができない 4)衝撃に弱い( ガラス製だから ) 5)初期投資にお金がかかる...
友理香 植野
2024年5月30日


思い切って投資して良かったアイテム@冬のインナー編
メリノウールのメリット 熱伝導率が低いので、冬は暖かく、夏は涼しい吸湿性に優れる空気中の湿気を吸収し、水分が蒸発するときに気化熱を奪うため、夏は涼しく感じる防臭力があること メリノウールのデメリット 毛玉になりやすい保水力が高いので、乾きにくい虫に食われやすいお値段が高い(...
友理香 植野
2024年5月14日

Stop and smell the roses🌹@バラの香りで心と身体そして運気もメンテナンス!
バラには自らの持つ可能性を目覚めさせる力だけではなくて、空間の浄化であったり、またサイキックアタック・ネガティブな波動や浮遊霊等、霊的な波動に優れた浄化の力を発揮すると言われているそうです。 バラを使った様々なセラピーもあったりしますからね。...
友理香 植野
2024年5月5日


健康は足元から…と実感するから、インソール選びは重要だと思うこと
☆当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています☆ 私は仕事用の靴と普段履きの靴を完全に分けていて、仕事用の靴は普段の生活では全く履くことはありません。 だって普段の生活と仕事では、動く量も内容も全く違うから。 特に仕事の時には、普段の生活よりも長い時間にわたって...
友理香 植野
2024年4月25日


もしかして歯磨きをした後に、口の中がしびれるような感覚があるなら?
☆当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています☆ 一般的な歯磨き粉で「 ホワイトニング 」とうたっている歯磨き粉の多くには研磨剤が含まれています。成分表示を確認して「 炭酸カルシウム 」「 炭酸水素ナトリウム 」「 無水ケイ酸...
友理香 植野
2024年4月22日


寝る前に眼の周りを温めると、入眠が促進されて深い睡眠がとれるようになるそうです!
実は遠視の為に目が疲れやすいし、あと寝つきが悪いのも悩みの種なんです。 セラピスト仲間から教わったことが、「 寝る前に目を温める 」と良いということ。 ちなみに寝る前に目元を温る( あたためる )といいのは、下記の4つの効果があるからなんだそう。 1)睡眠導入効果...
友理香 植野
2024年4月21日
bottom of page