top of page
クリスタルヒーリングなどの代替療法 に関すること以外にも、全ての運となる人間関係運・金運( 財運 )・仕事運・恋愛結婚運などの運気を底上げする行動や、トラブルを解決する“ ヒント ”をお伝えしています!

友理香 植野
1月28日
思考を変えたいのであれば、感情を見直した方が良いワケ
マザーテレサが言った言葉 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。...


友理香 植野
1月6日
When you're at your highest, that's when the devil will come for you@好事魔多し
「 When you're at your highest, that's when the devil will come for you. ( 頂上に登りつめた時に、悪魔はやってくる ) 」 「 人生における頂点という時こそ、悪魔の囁きに気をつけろ 」...


友理香 植野
2024年12月28日
他者に向ける怒りを気を付けないと、自分自身に戻ってくる…ということ
真ん中のスーツ姿の方が、 トーマス・ギブソン氏です 一度終了して復活をしたドラマ「 クリミナル・マインド/FBI行動分析課 」がリバイバルして、 『 クリミナル・マインド/FBI vs. 異常犯罪:エボリューション 』に! ...


友理香 植野
2024年9月13日
どんなに演技をしているつもりでも、あなたの本音は顔や仕草に出る!?
全米で大ヒットしたドラマ 『 Lie to me 』 というドラマをご存知ですか? このドラマは精神行動分析学者であるカル・ライトマン氏が、「 微表情 」と呼ばれる一瞬の表情や仕草から嘘を見破ることで、犯罪捜査等のトラブル解決の手助けをするシリーズです。...


友理香 植野
2024年9月9日
「ズルい」が口癖の人と続けて一緒に仕事をして思ったこと
「 ズルい 」が口ぐせの方は意外と多い( 仕事柄見えてしまうから )ように思っていて、子供でも大人でも 「 自分は不公平な扱いを受けている、自分は被害者だと思っている、または相手が優遇されている 」 ところが、この「 ズルい 」の感情だと思うのです。 とあるイベントで「...


友理香 植野
2023年6月30日
【 怒り 】という感情は厄介ですが、冷静に観察してみると奥深いものだったり
最近私が思うのは、感情を爆発( 怒る )させたり、また怒りを剥き出しにした物の言い方や、人の感情を逆撫でする人達を見ていると、屈折した承認欲求があるんだなぁと感じることがあります。 相手が嫌がることをして、構ってもらいたいと思うのかしら?...