「 類は友を呼ぶ。いいご縁はいい所から生まれる。」:若い起業家の方が言っていたこと
- 友理香 植野
- 7 日前
- 読了時間: 2分

個人で仕事をするようになって思うのは、人間関係こそが「 その人の運気のベース 」となるということ。 人と人との関係というのは、金運( 財運 )・ビジネス運であったり、場合によっては人生そのものにも多大な影響を及ぼすので、十分に気をつけないといけない。
その解説の前にエネルギーに関して。 地球上にある全てのモノは、夫々が特有の振動を持っており、硬い物質のようにみえるものでも振動してます。 見えるモノ以外に、見えないもの:電気・磁気・音・水も振動をしています。 また私たちの身体も振動をしてます。
それらの振動のことを、波動と呼びます。 というのは特有の振動が波を打っているように見えるからで、超音波や電波等と一緒で共鳴( ここでは良くても悪くても影響があるという意味 )するのです。 共鳴する…ということは、人間の感情も同じことが言えます。
【 朱に交われば赤くなる 】という言葉の通り、私たちは良くても・悪く手の自分の周囲にいる人の影響( 思考や感情全て )を受けるので、自分が付き合う仲間や相手を選ぶのが重要なのです。 ことわざが端的に表しているからこそ、何度も繰り返しお話しています。
というのも私たちは良くても悪くても、周囲にいる人の影響を強く受けるし、自分では意識していたとしても、言葉や視覚の影響で周囲の人と同化していく( 染まっていく )からです。 あなたがいる環境が与える影響は、想像するよりもずーっと強い力があります。
仕事で成功を収めたり、豊かさに恵まれている方たちに共通している心持というのは、感謝の気持ちを自ら、惜しみなく出しているということ。 惜しみなく出すというのは、そこに損得勘定や損得の計算をしていないということなんですよ。 無条件で出しているのです。
人から受けた恩を恩送り:相手以外の周囲の人たちへ、自分が学んだことで得た事や自分が出来ることを、学べた・持っている事に感謝をして、その気持ちを別の誰かへ返していくことが重要だと、私も体験から思うことなのです。 この考え方は本当に重要ですよね。
人間関係を潤滑に進めるためには、Give & Takeで、同じ人と持ちつ持たれつと思われるけど、仕事で成功を収めたり、豊かさに恵まれている方たちに共通することは、自らが率先して( 下心なく )自分が出来ることを率先して人に与える・手助けをしているのですから。
Comments