top of page

土用の期間を生かして、運氣UPのメンテナンスのタイミング!

2025年の春土用は、4月17日(木)から5月4日(日)までです! 個人的なお勧めは、ヨモギです!
2025年の春土用は、4月17日(木)から5月4日(日)までです! 個人的なお勧めは、ヨモギです!

【 土用期間はデトックス期間 】

何度か風水や気学を学んでいることをお話ししましたが、私個人が実際に感じていることをまとめてみたいと思います。 「 土用 」 というのは、季節の変わり目の時期です。 季節の変わり目という事は、日本の四季つまり年に4回もあるということ。


土用の期間は、 立春(2月4日頃)・立夏(5月5日頃)・立秋(8月7日頃)・立冬(11月7日頃)の前18日間のこと。 中国から伝わった陰陽五行説では、すべての事象を木・火・土・金・水の5つに分類して、世界を考えていたそうなのです。


五行説ではのことを「 木気 」・のことを「 火気 」・のことを「 金気 」、そしてのことは「 水気 」と割り当てていたそう。 残りの重要な構成要素である、「 土気 」がどこにも分類されないことになっていまう…というワケです。


だから季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を「 土気 」に分類をして、この時期の事を 「 土用 」と呼ぶようになったそうです。 季節の変わり目であるという事は、体に蓄積したものが、出しやすい時期だということ。 



【 心と身体を徹底的にメンテナンス! 】

この時期に、徹底的にデトックスを行う事が大切です。 旬のエネルギーを頂き、体内に溜めたものを出すことが大切で、特に心と身体を同時にケアするヒーリングがお勧め♪ セラピストになる前も、私はこの時期に徹底的にメンテしてました。


あと家全体や会社の机等の大掃除や整理整頓だったり、各種定期点検や健康診断もそうだし、部屋の模様替えもいいかもしれません。 この時期に下手に新しいことにチャレンジしたり、人生を変えるようなことはしない方がいいんです。


土用期間は身体を休める期間として、この時期を有効に活用すべきだと思うこと。 実は土用期間の重要性に学んだのは、セラピストになる少し前で… 私が持っていた風水や気学の本には書かれていなくて、「 あーあ… 」という行動を何度もしちゃいました。 


一般的なアドバイスは、逆に陰の氣を強めてしまうものだらけだったりします。 経験者だから言える事ですが、陰の気でマイナスになった状態から、±ゼロの状態へ戻すには、労力と根気と時間がかかるので、その前に押さえておくことが重要なんです!



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page