top of page

嫉妬や恨みつらみという感情は誰もが抱えている感情なので、そういう感情も自分の心にあると認めてあげないと!

「 嫉妬 」という感情は誰もが持つ、ある意味で別の解釈の2つの意味があります。 まず自分の好きな人が自分以外の人へ愛情や興味を向けていることを「 嫌だ 」と思う気持ちのこと。 これらは恋人や好きな人など、つまり恋愛関係で起こる感情になります。

2つ目に関して言うと、自分より優れている人に対してうらやましく思ったり、悔しいと感じたりする感情のことです。 例えば「 友達が先に就職が決まった 」「 親が兄ばかり構う 」等と、仕事や恋愛以外の人間関係で起こる気持ちで起こる感情になりますね。

過去の先生たちの中には、自分の生徒や仲間が自分より売れると、意地悪したり・嫌がらせしてきたり・変な噂を広められたり、あとね露骨に営業妨害されたりする先生と言われる方がいるのです。 そこに嫉妬や妬みという感情が絡んでいるので、厄介なことですが。

嫉妬は自分より格下だと思っている存在に対して、起こるという考えもありますね。 自分よりも格下の存在( 例えば弟や妹、あと部下や後輩など )が自分よりも優れたものを持っていたり、恩恵を受けている…と思うと湧いて起きる感情だと言い切れますね。

日本の放射線医学研究所の実験( 心と脳の関係を探るには機能的MRIという特殊な装置を用いるそう )で、嫉妬や不安を感じるようなことを思いながらMRI検査を受けると、脳内の「 前帯状皮質 」や「 扁桃体 」という部分が強く活動していたとのことなんですね。

どんなに表面的に取り繕っていても、脳の活動を変えることはできないということ。 だからこそ割り切ることも必要だと思うのですね。 そして自分の感情や他人の行動を見る事ができれば、少しだけ気が楽になるかもしれません。 知るだけで全然違うのですから。

どんな人にも「 人をジャッジしたい・批判したい気持ちがある 」 のは確かですし、私にだって持っている感情です。 自分にもあることを、素直に認めることができる人は強いのです。 もし理不尽な批判やジャッジを受けたならば、まずは避けるか・スルーすればいい。

自分の方がスゴイ・偉い等と争っている段階で、逆に自分で自分を見下しているのですから。私がヒーラーとして学んだことは、1)アホはアホで戦っても労力の無駄 2)感情的に反論するよりも、にっこり笑ってかわすという力を身に着けたことになりますね。

Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page