top of page

手帳のサイズ選びのポイント:何が重要なのかを自分の中で「 優先順位 」をつけることから!

〇手帳を持っているワケ〇

・情報の集

・必ず手元に置いておける

・迷ったら振り返る

・頭の整理をする

・やるべきことを確認する

・今の現状を知る


手帳にも様々なデザインがあって、綴じてあるタイプやシステム手帳のタイプなど。 サイズも様々あるし、また外出先でも使用するか or 自宅や会社だけで使用するかでも選び方は全然違いますよね。 私の場合には持ち歩くから、持ち歩きやすいサイズ感が重要!


ある方からは「 仕事とプライベートを分けた方が良い 」とアドバイスを受けましたが、私は「 情報は一か所にまとめて置くが管理しやすい 」 と思います。 スマホやパソコンで管理をしていないのは、そういう意味もあるけれど、情報が洩れる可能性もあると考えて…

確かにデジタルでの管理は、スマホやPCの管理は便利な機能が沢山あります。 ですがスマホやPCの調子が悪いこともあるし、忘れたりしたらスケジュール管理はお手上げ( これはデメリット )になります。 手帳というアナログなタイプですが、使いやすいです。


学生時代を含めて手帳サイズの遍歴と挙げてみると、メモ型 ➡ 味の素の赤い手帳 ➡ A6 ➡ B6 ➡ A5 ➡ B6(一度B6に戻る )➡新書サイズという流れ。 手帳のサイズと薄さだけを重視したら、書けるスペースや仕様の部分が使いづらくて、元のサイズに戻ったり。


私の周りは手帳好きな人が多いのですが、それぞれ愛用しているサイズ全然違います。 何が重要となるかは、それぞれ人によって大きく違いますね。 何を手帳に求めるか…の「 優先順位 」は違うからで、手帳を持ちたいなら譲れないポイントを探し出すこと。


新書サイズにしたきっかけは、2013年の震災の時です。 心配性で色々と持っているので、「 荷物を軽くするには何を減らすか… 」と考えたのです。 全部の荷物を広げてみたときに、手帳とお財布を小さくしたらいいかも…と思ったことがキッカケです。


日常の買い物や家族の送迎の時には、手帳&カードケースに小物類あと充電器類かしら? それ以外での外出の時には、手帳&カードケース&小物類に身分証明書あと充電器類に( 非常用 )持ち出しグッズというフル装備! 確かに以前よりも荷物が減っていますね。


でもお気に入りのペンデュラムとして活用できるクリスタルや、アクセサリーだけは減らせなくて。 というのもイベント先で急遽役職の方とお会いすることになったときに、お相手やシーンによって合わせて付け替えられるように、アクセサリーは常に持ち歩いています。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page