top of page

掃除道具のブラシに投資をしたら…

私は階段などの掃除は、2014年-Found MUJIの企画展「DENMARK」でゲットしたお掃除ブラシで行っています。 階段や窓のサッシなどの隅っこを掃除するときに便利なので、フル活用しています。 階段などの隅というのは、角度等などの色々なパターンがあるので。

 

絨毯などは掃除機がいいけれど、フローリングに関しては箒やブラシがいいと個人的に思います。 まずは形から入るタイプなので、このブラシを揃えて。 偶然にもセール & 無印良品期間 & 持っていたポイントを組み合わせて、予備も購入しました!

 

ブラシのことを話したら友人が「 欲しい! 」 と思って、青山のFound MUJIのお店に買いに行ったそう。 企画展のアイテムだったので、もう購入できなかったとのこと。 偶然にも手に入れることができたので、私はラッキーだったかもしれません。

 

気に入ると予備用で購入するので、どちらのブラシも予備用として購入してあります! 柄はすべて無塗装に別注したブナ材で、使い込むほどに味わいが増す感じです。 標準的な固さの白い馬毛の「 掃除ブラシ 」は、ブラシ部分が大きいですね。

 

だからテーブルや棚などの家具の埃を取れるし、ブラシが水洗いができるのでお掃除の幅が広がります。 網戸や窓のサンにも活用をしています。 雑把にかき出せるし、汚れてしまっても水洗いできるので、汚れを気にする必要もないので。

 

階段というのは色々な形があるので、キレイに掃除ができない部分が多い。 掃除機でもきれいに掃除できない部分があるので、掃除ができなくてイライラしていたのですが、隅を掃除ができるようになりストレスもかなり減りましたよ。

 

フローリングと玄関の土間は、お湯に浸された後には出がらしと言われる茶葉( 特に紅茶がいい! )を活用しています。 ティーパックタイプの緑茶は、お茶の葉が柔らかいので潰れてグズグズになってしまうので。 紅茶などの茶葉の方が、掃除にはピッタリです。


ある程度茶葉が大きくないと、フローリングの隙間に茶葉が入りこんで、逆に掃除がかえって大変です。 葉が細かくても、シッカリしていないと、髪の毛やホコリが上手く絡んでくれない。 紅茶の葉がフローリングの隙間でも大活躍です!




Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page