top of page

日本製 & アメリカ製ミネラルファンデを使用してみて…

私がファンデーションに求めるのは、香料・タール色素・多量の界面活性剤は不使用であること、そして肌を乾燥させるタルクも不使用がベストだと考えています。 アイメイクも含めてクレンジングではなくて、石けんでメイクが落とるとラクだと思うこと。


実際のところはアイメイクをしているので、クレンジングオイルでメイクを落としています。 なお愛用しているクレンジングオイルは、菊正宗@ライスメイドプラス マイルドクレンジングオイルです。 このクレンジングオイルに変えてから肌荒れしなくなりました。


ミネラルコスメを選ぶようになったのは、前職のブラック社長とバチバチと戦っている頃のこと。 突然の蕁麻疹が全身に出ることが度々あって、できるだけ肌に負担をかけたくないと考えていたのから。 日本製のアイテムを選んでみたけれど、合うものが少なくて。


そこで愛用している海外通販( iherb )で、探してみたら全く同じ条件のファンデーションではないけれど、私の中では「 これ位ならOK 」 と条件を満たしているアイテムが多くありました。 ただ海外通販の欠点は、色味が全くわからないことなんですよね。


ですが今はブログなどにアップしている方がいるので、失敗も少なかったです。 実際に日本とアメリカを比較して思うのは、アメリカの方が選択権は多いということ。 日本がダメだと言っているわけではないけれど、選べる数が全然違うんですよね。


今は日本製の商品を選んでいますが、以前ほど神経質にならずに済んでいます。 まず1)メイクは残さずに落とす 2)保湿はシッカリをしているので。 この2つをシッカリとするだけで、アレルギー反応が出なくなったので、メイクを楽しめるようになりました。


オーガニックと書いてあっても、合成成分の材料がたんまりと含まれている製品:PABA・パラベン・フタル酸エステル類・BPA・オキシベンゾン・アボベンゾン・石油・ジオキサン等の有毒化学物質やエアロゾルなどが含まれていたりしたら意味がないですし。


なお多くのコスメの成分で、サ〇ンラップと同じ成分の合成ポリマーだったり、色素沈着の原因になると言われているタール系色素や、シワを目立たせるタルクが含まれている場合が多いように思います。 どんどんと乾燥が酷くなっていることに気が付いたのです。

 








コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page